
株式会社建設マネジメント四国 四万十営業所
学術研究、専門・技術サービス業
SDGs達成に向けた経営方針等
私たち(株)建設マネジメント四国は、「四国の未来をつくるお手伝い」という経営理念のもと、SDGsに沿った企業活動を推進し、安全で災害に強い地域づくりのサポートを通じ、持続可能な社会の実現に取り組んで参ります。
SDGs達成に向けた重点的な取組①
取組内容
・地域活性化及び環境保全活動実施団体への支援ならびに清掃ボランティア活動等の継続
2030年に向けた指標
・地域活性化及び環境保全活動実施団体の支援先の拡充
(2022:2団体/年→2030:3団体以上/年)
・清掃ボランティア活動の継続
(2022:1回/年→2030:1回以上/年)
重点的な取組及び指標の進捗状況
・地域活性化及び環境保全活動実施団体への支援 3団体
・清掃ボランティア活動 2024:4回/年
・88クリーンウォーク四国: 1回
・四万十営業所周辺道路清掃:3回
(2023→2024)
SDGs達成に向けた重点的な取組②
取組内容
・大規模災害時に早期事業継続し地域防災へ貢献するための取組の継続
2030年に向けた指標
・高知県南海地震対策優良取組事業所認定
(2021:認定済→2030:継続認定)
重点的な取組及び指標の進捗状況
・高知県南海地震対策優良取組事業所認定について、令和6年4月1日付けで継続認定済。
(2023→2024)
SDGs達成に向けた重点的な取組③
取組内容
・普通救命講習の受講及び防災士資格の取得促進
2030年に向けた指標
・普通救命講習を2~3年毎に全社員受講
(2021:全社員受講→2030:100%)
・防災士を年1名以上取得
(2021:10名→2030:20名以上)
重点的な取組及び指標の進捗状況
・普通救命講習を常勤の全社員が受講している。
・2024採用者:3名(新規講習受講済)
・2024更新受講者:29名(3年目更新受講済)
・防災士:13名
・2024防災士1名合格
(2023→2024)