住所

高岡郡日高村岩目地349

ホームページ https://r.goope.jp/cercle/
主な業務・取組

デザイン業

目標
  • Image
    ジェンダー平等を実現しよう
  • Image
    働きがいも経済成長も
  • Image
    陸の豊かさも守ろう
  • Image
    平和と公正をすべての人に
SDGs達成に向けた経営方針等

セルクルデザイン工作室は、事業活動において可能な限り環境負荷の小さなものを使用することで環境分野のSDGsゴール達成に寄与するとともに、CSR活動として行う環境活動を通じてその大切さを地域のみなさんに伝えていきます。また、事業活動や環境活動を通じて得た知識をクライアントにシェアします。
さらに、女性の活躍の場を増やすことで働く子育て世代のお母さんに寄り添いながらSDGsのゴール「5.ジェンダー平等を実現しよう」「8.働きがいも経済成長も」「15.陸の豊かさも守ろう」「16.平和と公正をすべての人に」の達成に向けてクライアント、地域のみなさんと一緒に取り組んでいきます。

SDGs達成に向けた重点的な取組①
取組内容

地方公共団体や、地元環境団体などが行う環境に関する活動に参加することで社会貢献する

2030年に向けた指標

環境活動への参加回数増
(2022:12回→2030:30回)

重点的な取組及び指標の進捗状況

日下川調整池周辺の環境整備活動、活動報告
(15回)
仁淀川こども祭&日高めだかフェスティバルへの参加
(1回)
高知県環境活動支援センターえこらぼの環境絵日記一次審査会への参加
(1回)
合計17回
(2023→2024)

SDGs達成に向けた重点的な取組②
取組内容

環境活動で得た知識を新たなクライアントに対して活用し、普及させる

2030年に向けた指標

事業者の集まる場を利用した情報提供の回数増
(2022:6回→2030:18回)

重点的な取組及び指標の進捗状況

日高村のインバウンドに向けた観光事業について環境保全についての情報提供
(5回)
日高村地球温暖化対策実行計画推進協議会において農業と地球温暖化についての情報提供
(2回)
合計7回
(2023→2024)

SDGs達成に向けた重点的な取組③
取組内容

商工会の女性部の活動などで女性のリーダーとして活躍する場を構築(ひとり親の社会進出、働き方のモデルとして情報発信)

2030年に向けた指標

ホームページやSNSでの情報発信の回数増
(2022:12回→2030:72回)

重点的な取組及び指標の進捗状況

高知県商工会助女性部連合会での活動(facebook3回)
仕事の紹介(facebook 7回、Instagram3回)など
Instagram 3回 Facebook 10回
合計13回
(2023→2024)