住所

高知市北本町3-10-28-3

ホームページ https://www.usk-ad.com/
主な業務・取組

総合広告会社

目標
  • Image
    貧困をなくそう
  • Image
    すべての人に健康と福祉を
  • Image
    働きがいも経済成長も
  • Image
    人や国の不平等をなくそう
  • Image
    住み続けられるまちづくりを
  • Image
    つくる責任 つかう責任
  • Image
    気候変動に具体的な対策を
  • Image
    平和と公正をすべての人に
  • Image
    パートナーシップで目標を達成しよう
SDGs達成に向けた経営方針等

高知県の企業や人々の、豊かで心地よい暮らしと発展を目指し、総合広告会社として地域社会に寄与することを目指しています。
小さな取り組みから始めて継続すること、イベントやクリエイティブ力で自社ならではの取り組みを行うことを目標に、SDGs達成に貢献してまいります。

SDGs達成に向けた重点的な取組①
取組内容

従業員のやりがいと働きやすい職場づくりの両立

2030年に向けた指標

・高知県ワークライフバランス推進企業認証
(2022:1部門→2030:3部門)
・健康経営優良法人認定の継続
(2022:継続→2030:継続)

重点的な取組及び指標の進捗状況

・高知県ワークライフバランス推進企業認証(1部門)
・健康経営優良法人認定の継続(継続に係る申請中)
 取組内容:健康促進のために、野菜摂取量チェックイベントの開催。健康診断で生活習慣病要チェックになった社員それぞれと改善目標を立てて、健康増進を推進。
(2023→2024)

SDGs達成に向けた重点的な取組②
取組内容

発展途上国の子どもたちにワクチン接種サポート(JVC事業への参加)

2030年に向けた指標

・イベント運営時にペットボトルキャップ回収寄付の実施開始及び実施回数増
(2022:0回/年→2030:4回/年)
・社会貢献活動「古着deワクチン」毎年参加
(2022:0回/年→2030:1回/年)

重点的な取組及び指標の進捗状況

・イベント運営時のペットボトル回収寄付 1回開催
・古着deワクチン事業 1回開催
※発展途上国の子どもたちにワクチン接種サポート実施(JVC事業への参加)
(2023→2024)

SDGs達成に向けた重点的な取組③
取組内容

デジタル化の実施により環境保護と業務効率化

2030年に向けた指標

・社内申請書類の電子化
(2022:50%→2030:100%)
・会議資料の完全デジタル化
(2022:0%→2030:100%)

重点的な取組及び指標の進捗状況

・社内申請書類の電子化:70%
・会議資料の完全デジタル化:10%
 取組内容:デジタル化に向けて社内DXチームを立ち上げ、1年間でミーティングを8回実施。効率化と書類削減を検討。
(2023→2024)