
株式会社ダイセン
サービス業(他に分類されないもの)
SDGs達成に向けた経営方針等
地元高知に密着した営業活動を継続し、地元の雇用創設に貢献します。また地域貢献、職場環境改善に努め持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
SDGs達成に向けた重点的な取組①
取組内容
社内で使用する電気の削減に努める。
休憩中の節電(PCをスリープモードにする等)
蛍光灯をLED照明に交換
2030年に向けた指標
使用電力量10%削減
(2020:43,885kWH⇒2030:39,496kWH)
重点的な取組及び指標の進捗状況
昼食時等の照明OFF励行
使用電力量 2024:34,840kWH
省エネ化(LED照明への交換等)、土曜休日推進により削減効果は出ている
(2023→2024)
SDGs達成に向けた重点的な取組②
取組内容
地域行事にボランティア参加
2030年に向けた指標
職場として地域の行事・清掃作業に参加
(2020:0回⇒2030:2回)
重点的な取組及び指標の進捗状況
地域における行事(ものづくり教室)
2024:1回
2022より地域の小学生を対象に夏休み期間にものづくり教室を開催
2023.2024年も夏休み第4週の土曜日に実施⇒定着し好評を得ている
(2023→2024)
SDGs達成に向けた重点的な取組③
取組内容
働きやすい職場環境の整備
職場アンケートの実施
ノー残業デーの導入
2030年に向けた指標
離職者 0名
(2020:1名⇒2030:0名)
重点的な取組及び指標の進捗状況
アンケート形式は未実施ながら、年2回面接により従業員の身上把握に努めている
体調が悪く休んでいた従業者に休暇明け、体調面他の声かけを励行
2024:2名退職、2名ともキャリアアップとしての離職
繁忙月(2・3・12月)及び最終週除き水曜日のノー残業デーを実施
(2023→2024)